top of page

ラスベガスでビジネス展開を目指す企業向け 公的機関・支援団体リスト

  • 執筆者の写真: Prism ラスベガス
    Prism ラスベガス
  • 5月30日
  • 読了時間: 5分

はじめに


前回の記事「日本とアメリカをつなぐ主要な日米協力団体と組織のリスト」では、日米間のビジネスや文化交流を支援する全国規模の団体をご紹介しました。今回はその続編として、ラスベガスでビジネスを展開したい企業向けに、現地で活用できる公的機関や支援団体をご紹介します。


法人設立、現地パートナー探し、ネットワーキング、補助金・税制優遇の相談など、ラスベガス進出を考える企業にとって心強い機関ばかりですので是非、ご参考にしてください。


注)こちらのリストはラスベガスでビジネス展開を目指す企業ご担当者様や個人の方に参考になるようにと主要団体、組織リストを作成したものです。また、概要の説明は各団体、組織様のページ掲載情報からのものですので詳細は各団体、組織様へ直接お問い合わせください。




ラスベガスでビジネス展開を目指す企業向け 公的機関・支援団体リスト


公的機関


Nevada Governor’s Office of Economic Development(GOED)

ネバダ州知事経済開発局


ネバダ州政府が運営する経済開発機関で、国内外企業の州内進出を支援。常時様々なビジネス支援プログラムがあり、税制優遇、雇用助成、インセンティブ制度の情報提供や手続き支援を行っています。ラスベガスだけれはなく、リノなどへの進出を考えている企業は気軽に相談が可能です。


また、こちらのネバダ州知事経済開発局(GOED)は在サンフランシスコ日本国総領事館、日本貿易振興機構(ジェトロ)と共同で、「Japan-Nevada Collaboration Event & Reception 」といったネバダ州と日本を繋ぐイベントなども開催されています。今年2025年は弊社プリズムも参加しました。CES期間中の開催で大盛況でした。


ウェブサイト:https://goed.nv.gov/


U.S. Small Business Administration – Nevada District Office

米国中小企業庁 ネバダ支局


ネバダ州で起業・中小企業運営を目指す企業向けに、資金調達支援、ビジネス計画作成、政府調達(入札)支援などを無料で提供している米連邦政府機関の地方支局。外国企業や日系企業でもネバダ州内でビジネスを行う場合、創業支援・補助金情報・認可取得の相談窓口として活用できます。オンライン相談やウェビナーも実施中。



Las Vegas Global Economic Alliance

ラスベガス地域経済連携機構


ネバダ州南部の経済開発を推進する公的経済団体で。ラスベガスやその周辺エリアに進出を検討する国内外企業に対して市場調査、立地選定、行政との橋渡し、地元パートナーの紹介などを無料で支援している機関です。特に外国企業には、税制インセンティブ情報やビジネス環境の説明が充実しており、進出前の相談窓口として有効です。分野別に専門家もいるので業種によって専門的アドバイスもうけることができます。


ウェブサイト: https://lvgea.org




ラスベガスでビジネス展開を目指す企業向け 公的機関・支援団体リスト

経済団体


Las Vegas Chamber of Commerce

ラスベガス商工会議所


ラスベガス地域最大の民間経済団体で、中小企業から大企業まで幅広い業種の会員を擁するビジネスネットワークの中核。ビジネスマッチングイベント、販路開拓支援、政策提言、労務・法務・財務に関するセミナーなど、会員向けサービスが豊富。進出間もない企業にとっては、現地ビジネス社会とのつながりを築く最初の窓口として活用するにや有益な団体です。


ウェブサイト: https://www.vegaschamber.com



Nevada Small Business Development Center at UNLV

UNLV中小企業支援センター


ネバダ大学ラスベガス校(UNLV)が運営する中小企業支援機関で、法人設立、ビジネスプラン作成、資金調達、市場調査、マーケティング戦略などに関する個別サポートを無料で提供。前述の米国中小企業庁 ネバダ支局と連携しており、外国企業や新規進出企業にとっても実務的なアドバイスを受けられる信頼性の高い相談窓口。


ウェブサイト: https://www.unlv.edu/sbdc


Urban Chamber of Commerce – Business Success Center

アーバン商工会議所・ビジネス成功センター


ラスベガスのマイノリティ企業(少数民族や女性起業家など)・日本からの企業のような外国人経営者の支援に特化した商工会議所で、起業準備から資金調達、契約・入札参加支援、事業成長支援プログラムまで幅広いサポートを提供。特に多文化・多言語環境でのビジネス展開を重視しており、異文化間ビジネスにも理解があるネットワークを形成している。進出初期の日本企業にも心強い支援窓口。


ウェブサイト: https://www.urbanchamber.org


Las Vegas Asian Chamber of Commerce

ラスベガスアジアン商工会議所


ラスベガスを拠点に、アジア系起業家や企業の成長を支援する団体で、ビジネスマッチング、法務・労務・税務に関するセミナー、地域経済との連携促進などを実施。日英バイリンガル対応の会計士・弁護士・保険代理人との連携もあり、日本企業にとっても現地進出時の相談窓口やネットワーク形成に有効。プリズムも時々ランチョンに参加させていただいたり、いつもお世話になっている団体です。ラスベガスには日系企業による商工会議所というものがないので、アジアン商工会議所で皆さんお世話になっています。


ウェブサイト:https://lvacc.org



さいごに


ラスベガスはエンターテインメントの街という印象が強いかもしれませんが、実はスタートアップ支援、税制優遇、産業多様化を積極的に進めるビジネスフレンドリーな都市でもあります。


お隣のカリフォルニア州よりも物価や企業税も低く、まだまだ未開のエリアも多く、でもあまり知られていないビジネスの穴場。この機会にアメリカの次の進出はラスベガス?リノ?をご検討リストに入れてみてください。


今回のラスベガスでビジネス展開を目指す企業向け 公的機関・支援団体リストをぜひ参考にしていただければ幸いです。




NEW2025 ! プリズムからのお知らせ


アメリカのカジノゲーミングコンプライアンスの現場から生まれたソリューション


オンラインで瞬時に世界金融制裁対象者リスト&PEP検索

PS XCHECKER™(PSクロスチェッカー™)










bottom of page