Prism ラスベガス
「CLEAR」でクリア!試合観戦へGo !
アメリカ西海岸はスカッと快晴が続く良い季節になってきました。
アメリカ成人の大体45%はコロナ予防接種を終えており、だんだん予防接種が終わった人々はパーっと外出を始めました。と、そんな中ネバダ州も試合観戦がOKに!
早速我がベガスゴールデンナイツ(Vegas Golden Knights) プロアイスホッケー試合でのコロナ対策「クリア」をご紹介します。
*ラスベガスは砂漠地帯にありますが、なんとプロアイスホッケーチームが大人気。道を歩く人みんなゴールデンナイツファンといっても過言ではありません。ベガス町中がファン!。このブログページの写真の自由の女神もゴールデンナイツのユニフォームを着て応援!
ここで本題ですが。まだコロナ渦のアメリカ。試合観戦もコロナ対策万全で臨みます。

ラスベガス地元紙Review Journal より
コロナ対策試合観戦のキーポイント
①チケットは続き2席、もしくは4席しか購入できません。
試合では思わず大声で叫びますから、飛沫感染しないように座席は離れ、開いている席はアリーナによっては段ボール型紙の写真を配置、もしくはチームの旗がずらーっと飾られます。
②この際すべてキャッシュレス
アリーナの中はコンタクトレスにするため完全キャッシュレス。ビールの売り子のおじさん(*アメリカは売り子のお姉さんはほぼいません)。おやじギャグを飛ばすおじさんが主流。
③席以外では飲食禁止
このルール、アメリカン達には浸透していませんが・・。一応買ったばかりのほくほくフライドポテトは席にもどるまでマスクを外して食べてはいけないことになっています。(*アメリカスポーツ観戦スナックの王道はポップコーン、ホットドッグ、ポテト、ハンバーガー(最近はカリフォルニアロール寿司巻き!も人気です)
④「CLEAR」でクリア
入り口で事前に登録した健康アンケート完了QRを見せて入場。これがないと入れません。

Photo by Caleb Oquendo from Pexels
「CLEAR」でクリア
「CLEAR」というこのサービス(会社)は実は数年前空港の保安検査の行列をすっ飛ばすことができる便利なエスコートサービスということでアメリカの多くの空港に導入されたサービス。
年間180 ドルのメンバーシップを払って、事前に身分証明をCLEARに登録しておくだけで空港に到着した際に保安検査場の行列の一番前まで行列カットできるという何ともアメリカンな「お金を払えばなんとかできるよ」というサービスでした。空港をよく使う出張者には超おすすめです。
そのCLEARがコロナ対策で新しいソリューションを展開し、NHL(ナショナルアイスホッケーリーグ)などスポーツ連盟や試合会場と提携。試合を見に来るファンのスムーズなアリーナ導入の為に新たなサービスを開始しました。もっともこのコロナ対策サービスは無料です。
このサービスは「Health Pass」というサービスでアプリ内事前登録で健康チェックを完了、試合当日の入場口での健康チェックを省きQRスキャンでスムーズに健康チェック済み観客を動員するというもの。

CLEAR社 www.clearme.com のウェブサイトより「Health Pass」
試合当日までに登録を
使い方は簡単!試合チケットを購入したらCLEARアプリをダウンロード
①アプリでサインアップ
②顔写真と運転免許証などの身分証明書を登録
③熱はない?過去14日間にコロナ感染者と接触した?など質問に回答
④完了したらQRコードが表示されるのでアリーナについたらQRスキャンでクリア。
もし、質問に該当する回答があった場合、アリーナドア横に待機している救急隊の方から熱チェック、症状チェックをうけてクリアしたら入場OK。
チケットQRとCLEARのQRをスキャンするだけでアリーナにスムーズに入場が可能。

Clear app store からの写真
予防接種記録カードがパスポートに!
アメリカで予防接種をうけると予防接種カードがわたされるのですがこれを元に
今後はイベントなどの入場制限が行われ始めています!!(これなくすと大変)
CLEARも今後この予防接種記録をアプリに搭載していろいろな場所への入場の事前チェックに対応するのだとか。

予防接種促進のキャンペーンでこれ見せるとドーナツ屋さんで毎日ドーナツ1個無料!!
どんどん予防接種が進んでみなさんベガスにいらっしゃるのをお待ちしています!
全米で1位のファンダイナミックさといわれているゴールデンナイツをアリーナで応援しましょう!

