top of page
  • Writer's picturePrism ラスベガス

代替肉で「肉食ベジタリアン」を満足させる

Vegetarian beef, chicken, fish, milk and egg?

ここ1~2年アメリカはちょっとしたベジブーム

私のまわりにもベジタリアンビーガンペスカペタリアン思いっきり肉食時々ベジタリアンといろんな「嗜好」のお友達がいます。20年前はベジタリアンレストランは珍しく、普通のレストランでもベジタリアンの選択肢は少なかったのですが、最近はスーパーにいっても、レストランに行っても「V=vegetarian」の印がついたメニューがたくさん。

もちろん体調や持病の関係でベジタリアン、宗教の関係でベジタリアンという方も多くいらっしゃいますが私のまわりはこんな感じで「意図的に肉食をやめた」ひとたちが。

20年続くアメリカのチキンサンドチェーン店チック・フィレーの「もっとチキンを食べようキャンペーン」 写真元:Chick-fil-A ウェブサイトより

エリザベスの場合 (ベジタリアン+乳製品食べる)彼女は12歳くらいのとき、メキシコで食肉処理場にでくわし、それからベジタリアンに。肉や魚製品が誤って入っていても病気にはなりませんが「匂い」でわかるようです。日本のお味噌汁のカツオだしの匂いわけもできるほど。

ミッシェルの場合(ペスカペタリアン+乳製品食べる)彼女は20歳ごろに動物愛護を気にし始めお肉が食べられなくなりました。でもお魚やエビは大丈夫。お寿司大好きです。

キースの場合(ビーガン)彼は30歳ごろ大腸の調子がわるくなり、それからビーガンに転向。乳製品も食べません。彼と食べに行く時は予めビーガンがあるところをえらばないと、食べるものが無いレストランもあり。

でも、実はアメリカではリアル「ベジタリアン」は人口のたったの8%!

この今のアメリカのベジタリアンブームは本当はお肉大好きなんだけれど地球にやさしいエコ、動物愛護、サステナビリティ、ヘルシーなライフスタイルを重要視して「植物由来をあえてチョイスするという若年層(22歳~54歳までの人口とその子供)から火が付いた「社会的ブーム」でもあるのです。

ベジ食品製造会社のターゲットは「肉食ベジタリアン」

そこでImpossible(インポッシブル)社やBeyond Meat(ビヨンドミート)社など美味しく、本当のお肉と区別がつかないようなベジミートを最新の科学テクノロジ-で開発をするスタートアップ企業が立ち上がりました。肉の旨さを知っている肉食ベジタリアンを満足させるには本物のお肉のような「味、フレーバー、食感」の再現が重要!

Beyond社のベジミートソーセージ。この他にバーガーやタコスミートもあります。 写真元:Beyond Meat 社のウェブサイトより

Impossible(インポッシブル)社はシリコンバレーのスタートアップ。なんと科学者によって設立された会社で植物由来のHEMEという大豆の根から取れるエキスを元に「肉を再現」する科学技術でいろんなベジミートを開発。

Beyond Meat(ビヨンドミート)社はロサンゼルスのスタートアップ(といっても2009年のこの会社、2019年にはIPOを達成!)ベジミートの世界ではImpossible(インポッシブル)社の競合でもあります。こちらはエンドウ豆、緑豆、玄米、ココナッツ油(ジューシーさを再現)ビートジュースエキス(色)、じゃがいもスターチなどあらゆる植物を配合してジューシなベジミートを再現。

Beyond Meatのベジミートを採用したアメリカの大手ファーストフードチェーンCarl's Jr. 写真元:Carl's Jr. ウェブサイトより

大手ファーストフードチェーンをはじめ、スーパーにもベジミートだけではなくベジチキン、ベジソーセージ、ベジチーズ、ベジソース、ベジヨーグルト、ベジ卵!までがならぶようになりました。

お味は???私は美味しいと思います。お気に入りは上の写真のCarl's Jr カールス・ジュニア)のビヨンドバーガー!ほんの少しだけ豆の味がしますが、バーベキューソースやケチャップがかかっちゃえばわかりません。

どこで食べられるの???日本でもご存知の方も多いと思いますがアメリカの自然派スーパーのホールフーズに行くと「肉」製品を買いたいのに間違ってベジミートと買ってしまうほど植物由来製品がたっくさん!今度ラスベガスを訪れた際は下記のお店を訪れてみてください!

食品スーパーマーケット(自然派やオーガニック製品を多く取り扱う)

  1. ホールフーズ・マーケット ( Whole Foods Market) 

  2. トレーダー・ジョーズ (Trader Joe's)

  3. スプラウツ (Sprouts Farmers Market)

ラスベガスに訪れた方は上記の自然社スーパー以外に下記の一般的なスーパーでも購入可能です

  1. スミス(Smith's)

  2. ヴォンズ(Vons)

  3. アルバートソンズ(Albertsons)

ベジミート食品が食べられるファーストフードチェーン(2020年7月)

  1. カールスジュニア(Carl's Jr) バーガーチェーン

  2. バーガーキング(Burger King) バーガーチェーン

  3. ブレーズ・ピザ(Blaze Pizza)ピザチェーン

  4. デル タコ(Del Taco) タコスチェーン

  5. ダンキン(Dunkin')ドーナツチェーン

  6. ファットバーガー(Fatburger)バーガーチェーン

  7. ホワイトキャッスル(White Castle)バーガーチェーン

2021年10月更新!NEW

こちらの記事「ちがうよ、It’s “McPlant” (マックプラントゥ)」でもご紹介しているマクドナルドべジバーガーMcPlant商品の試験販売がいよいよはじまります!2021年11月3日からテキサス州 アーヴィング, キャロルトン, アイオワ州 シーダーフォールス, ルイジアナ州ジェニングス, レイクチャールズ, カリフォルニア州 エルセグンド、マンハッタンビーチ で試験的に販売されるようです。アメリカで近くにお住まいの方は試してみてください!

0 views
bottom of page