top of page
  • Writer's picturePrism ラスベガス

2021年のサンクスギビングはどんな感じ?

毎年11月の第4週にやってくる「サンクスギビング」ですが、今年もあっという間にやってきました。

歴史などについては沢山記事もあるのでそちらでご覧くださいね。あと、一般的なサンクスギビングの過ごし方も去年の「サンクスギビング「感謝際」実際はこんな感じ」でご紹介していますのでそちらをご覧いただくとアメリカンのサンクスギビング一日の流れが見えます。

と、あっという間に戦場のようなスーパーでサンクスギビング用の食品を買う時期に。あっという間にサンクスギビング当日3日前に七面鳥を冷凍から冷蔵庫に移動するの忘れ・・・。ソーシャルメディアでも「七面鳥冷蔵庫に移動する日だよー!」なんてあちらこちらで呼びかけがあったのにも関わらずすっかり忘れ。

現在、サンクスギビング当日朝7時。まだ七面鳥はちょっと冷凍状態。必死でぬるま水につけて解凍中。朝11時にはオーブンに入ってくれないと夕方5時には焼きあがらないので必死です。(ちなみに今年の七面鳥は「Squiggles(スクィグルズ)意味不明」となずけました。

そんな2021年サンクスギビング。今年もコロナ影響かと思いきや 

2021年の流行りは「フレンズギビング」

現在の20代~30代。結婚しない、子供いらない、車要らないで有名。そんな新しい「ライフスタイル」をお祝いしようと、これまでのトラディショナルな家族や親せきであつまるサンクスギビングはやめて親しい友達とサンクスギビングディナーを囲んで楽しむ「フレンズギビング」が大流行り。

サンクスギビングだと両親に「まだ結婚しないの?」と迫られたり、政治的意見が合わない家族や親せきとニコニコお世辞いいながらサンクスギビングをするよりは、気が知れたフレンズでお祝いしたいという若年層が増えたのです。

でも統計によると2021年サンクスギビングの為に家族の集まりの為にフライトや渋滞で移動する人はアメリカンのなんと38%だそうです。行楽ではなく、家から家の移動渋滞。みんなやっぱりコロナでも1年に1回は家族であつまるんですね。

ちなみに、「フレンズギビング」はTikTokなどでおもしろおかしくいろんなコンテンツがあるので是非#Friendsgivingや#Friendsgivingchallenge 覗いてみてください。

Photo by Kelsey Chance on Unsplash

物価高騰xロジスティクス難だからブラックフライデーで買いまくる

今年アメリカは物価超高騰。これはまた別の記事でお伝えしますが、何もかも高い。食品、ガソリン、車、住宅、電気製品。この間、電気製品を買い物に行ったら去年から定価が$200上がったと(定価がいきなり2万円あがった感じ)。今後も下がるプランはないと言われ・・・。 今日も、日本でいう100円均一ショップの「Dollar Tree」が商品定価をすべて25円あげて125円ショップになると発表がありました。

これに加え、アメリカはロジスティクス難。港置きに中国などからの荷物タンカーが数十隻停泊、こんなに立て込んでしまったものだから今度は荷物引き上げ倉庫の人が足らず・・(以前お伝えしましたが、アメリカンはまだ働きたがりません)結局店舗には商品が入らず売り切れ続き、商品入ったらデマンド多すぎて値段高騰。

インフレパニックのアメリカですが、ブラックフライデーは例年通り気合がはいっています。私はいまだに夜中にテントはって並んでテレビを安く買うということまでしたくなくて、サイバーマンデーでアマゾンの値段見張っていろいろ買う方なのですが。今年もいろいろ行列アイテムがあるそうです。さてアメリカメジャーメディアUSATodayが報じるアメリカンに人気のアイテム、今年のブラックフライデーセールの目玉はこちら。

ロボット掃除機はやっぱり人気ですね、あとはエアポッズやボーズのヘッドフォン。ルルレモンが$50を切るのはあり得ないので安い!クリスマスギフトをブラックフライデーでゲットするのです。

1. New Apple AirPods Pro at Amazon for $159 (Save $90)

2. iRobot Roomba i6+ (6550) at Amazon for $549 (Save $250.99)

3. 1 year of Hulu for .99¢/month (Save $72)

4. Samsung Galaxy Z Flip3 5G 128GB Unlocked at Samsung from $299.99 with trade-in (Save $100)

5. TCL 50-Inch Class 4-Series 4K UHD HDR Roku Smart TV for $338 at Walmart (Save $40)

6. Bose QuietComfort 35 II Wireless Bluetooth Headphones at Amazon for $179 (Save $170)

7. Revlon One-Step Hair Dryer And Volumizer Hot Air Brush at Amazon for $34.88 (Save $25.11)

8. BoostIQ RoboVac 11S at Amazon for $137.98 (Save $92.01)

9. Macbook Air Laptop: Apple M1 Chip, 13-inch Retina Display, 8GB RAM, 256GB SSD Storage at Amazon for $849.99 (Save $149.01)

10. Lululemon Women’s Wunder Under Hi-Rise Tight 25 Inches at Lululemon for $49 (Save $49)

Photo by Ashkan Forouzani on Unsplash

さあ、コロナもなんのその。

空港もいっぱい、道路も渋滞。スーパーは戦場(だれかが今年は七面鳥が少ないとデマを流したので七面鳥が一時売り切れたり)。でも去年のブログでもお伝えした通り、家族があつまり、午後のサンクスギビングデーのアメフト試合が始まるとみんな落ち着き始め、楽しいサンクスギビングディナーへと移ります。

でもその翌日ブラックフライデーにはまたリテール店舗が戦場と化しますが。。。

2021のサンクスギビングの実際、お届けしました。

日本でもフレンズギビングしてみてはどうでしょうか?七面鳥は難しいからチキンで!

Photo by Kelsey Chance on Unsplash


0 views
bottom of page