ラスベガスで絶対食べたい!日本未上陸アメリカのファーストフード8選【2025年版】
- Prism ラスベガス

- 6 日前
- 読了時間: 6分
更新日:3 日前
アメリカ・ラスベガス旅行で試してみたい日本では味わえないアメリカのファーストフードおすすめガイド
ラスベガスストリップは食のテーマパーク。有名レストランはもちろんですが、アメリカを代表するファーストフードチェーンも大集結。日本ではまだ味わえない本場の人気チェーンを楽しみたいところです。
本記事では、アメリカ出張や旅行でも訪れやすいストリップエリアで味わえる日本未上陸ファーストフード8選 を厳選して紹介します。レストランも良いですが合間に是非お試しください。「ここでしか食べられないアメリカの味」をしっかり楽しめますよ♪ それではご紹介していきましょう。
1. In-N-Out Burger(イン・アンド・アウト)
西海岸の象徴的存在。初めてなら必ず行っておきたいハンバーガー店です。
たくさんのシークレット(裏)メニューがあることでも人気です。
定番メニュー:Cheese Burger チーズバーガー、Double-Double パティ2枚のダブルバーガー
裏メニュー:「Animal Style(アニマルスタイル)」、フライドポテトを「ウェルダン」で
素材で勝負するシンプルなバーガーで、アメリカ西海岸のソウルフードとして絶大な人気があります。観光客だけでなく地元民も通う定番人気バーガーです。ジャガイモをその場でザクッと機械で切ってフライするフライドポテト(アメリカではフライズと呼ぶ)も外せない(私はちょっとカリカリ揚げて「Well Done ウェルダン」でたのんだりします)。シークレットメニューについては日本語でたくさん記事があるようなので是非調べてみてください。
メニュー:こちら
営業時間:毎日10:30AM~1:00AM(金曜、土曜は1:30AMまで)
場所:複数ありますが、ストリップ沿いはザ・リンクプロムナード内のこちら
2026年には巨大In-N-Out Burger(イン・アンド・アウト)がストリップ沿いThe BLVDにオープン予定!

2. Chick-fil-A(チックフィレイ)
全米No.1チキンサンドと呼ばれる実力派チェーンです。
定番メニュー:Chicken Sandwich(チキンサンドイッチ)
軽めの衣とジューシーなチキン。ドライブスルーはどこも行列になるほど常に人気。チキンサンドも人気ですが、「Chick-fil-A Sauce(チックフィレイソース)」ソースも人気です。あまりの人気にこのチックフィレイソースはボトルになってスーパーでケチャップと並んで販売されています。日曜日は全店休業なので注意してください。
メニュー:こちら
営業時間:月曜~土曜 10 :00 AM~11:45 PM 日曜日は全店休業
場所:ストリップ沿いミラクルマイルショップス内 こちら

3. Chipotle Mexican Grill(チポートレ)
フルカスタマイズスタイルのメキシカン料理の「ちょっとヘルシーな」ファーストフードです。
人気メニュー:Burrito Bowl(ブリトーボウル)
ヘルシー志向の方に特に人気。流れ作業のように店員さんにショーケースからお米の種類(玄米、白米)、ビーンス(ブラック、ピントビーンズ)、プロテイン(ビーフ、チキン、豆腐炒め「Sofritas ソフリ-タス」)、サルサソース(赤、緑)、オニオン炒め、チーズ、サワークリーム等々全て好きな物を選んで作っていく。実はこちらプリズムのオフィスの徒歩圏にもあってランチで週一利用しています。
メニュー:こちら
場所:ストリップ沿いに4箇所あります。
北①ファッションショーモール内 ②ベネチアンフードコート内 ③ハラ―ズ内 ④ミラクルマイルショップス内

4. Raising Cane’s(レイジング・ケインズ)
チキンフィンガー(アメリカではチキンテンダーと呼びます)に特化した人気チェーンです。
定番メニュー:Box Combo
メニューはほぼチキンテンダー本勝負という割り切りが特徴で、ソース(「Cane's sauce (ケインズソース)」)とチキンの組み合わせが絶妙です。カロリーは気にせずがっつり満足。
メニュー:こちら
営業時間:9:00AM~3:30AM(金曜、土曜は4:00AMまで)
場所:ストリップ沿いM&Mショップの南にあります。こちら

5. Five Guys(ファイブガイズ)
カスタム性の高いバーガー店。バーガーは絶対Five Guysという根強いファンを持つ人気です。
注文すべき:「The "All The Way" Burger(オール・ザ・ウェイバーガー)」
名物:無料ピーナッツ(待ち時間に殻付きピーナッツをボリボリできます)
自由度の高いカスタムバーガーが魅力で、アメリカらしいボリュームもしっかり楽しめます。英語でカスタムオーダーが難しそうだな・・・と思ったらトッピングが全部入ってくる「The "All The Way" Burger(オール・ザ・ウェイバーガー)」を頼んでみてください。発音は「オーゥルダウェーイバーガー」といえば通じます。
メニュー:こちら
営業時間:毎日8:00AM~4:00AM
場所:ストリップ沿いベネチアン グランドカナルショップス内こちら

6. Dave’s Hot Chicken(デイブズ・ホットチキン)
ナッシュビル発の“辛いホットチキン”で人気急上昇中。ロゴもインパクトあり。
注文すべき:Hot Chicken Slider。辛さは7段階から選択可能
最近どんどんラスベガスにも進出してきたじわじわ人気の上がっている辛いチキンで有名なチェーンでひょうきんなチキンの顔のロゴがトレードマーク。
メニュー:こちら
営業時間:10:00AM ~4:00AM(金曜、土曜は5:00AMまで)
場所:ストリップ沿いに2件。①ホースシューラスベガス②ミラクルマイルショップス内

7. Del Taco(デルタコ)
メキシコ料理のタコス×ファーストフード全米定番のチェーンです。
人気:タコス、ブリトー、デザートにチュロスもあり
特徴:タコスとフレンチフライの組み合わせという“アメリカ的メキシカン”ファーストフード
手軽にメキシカンを食べたい時に便利です。私のおすすめはクリスビーな白身魚フライのタコス「Beer Battered Fish Taco(ビアーバタードフィッシュタコス)」。から揚げ風のかりかりころもに包まれた白身魚が美味しい。タコスを買う際には「medium hot sauce please ミディアム ホット ソース プリーズ」でちょい辛ソースをもらうのもお忘れなく(→最近はソースが欲しいと言わないと袋に入れてくれない)
メニュー:こちら
営業時間:月曜11:00AM~7:00PM、火曜・水曜定休、木曜11:00AM~7:00PM、金曜~土曜11:00AM~1:00AM、日曜11:00AM~7:00PM
場所:ストリップ沿いエクスカリバーホテル内 こちら

8.White Castle(ホワイトキャッスル)
アメリカ最古? 1821年創業の“スライダー”を提供する老舗です。
名物:Sliders(7cm x 7cm ほどの小さな四角いバーガーをスライダーと呼びます。)
2004年の映画「Harold & Kumar Go to White Castle(ハロルド&クマー~ホワイトキャッスルに行く)」で一気に知名度が上がったチェーン店。小さなサイズで食べやすく、軽めに食べたい時にも便利です。実をいうと、私のまわりではあまり「美味しいバーガー!」とはいえないという声もありますが、、、数年前に東海岸からラスベガスへ進出してきたスライダーチェーンです。
メニュー:こちら
営業時間:8:00 AM ~2:00AM
場所:ストリップ沿いベネチアン南 こちら
上記以外にもう一件、ストリップ沿いではないですが、バージンホテル向かいにはなんともラスベガスなキラキラした24時間営業のホワイトキャッスル店舗もあります。(その周辺は治安はあまりよくないので夜中にはいかないでくださいね)

まとめ
さて、今回はお手頃に食べたい時におすすめ、ラスベガスで絶対食べたい!日本未上陸アメリカのファーストフード8選【2025年版】をお届けしました。全部試してみたい!とは言え滞在中全部試すのは結構しんどいですよね。私的おススメは実は上記の1~8の順番。バーガー、チキンサンド、メキシコ料理系といろいろ、そして一部を除いては深夜2時~5時まで開いていて夜のショーや飲みを楽しんだ後の空腹時にちょこっとよってみるものおすすめです。旅行や出張でラスベガスへお越しの際は是非、日本未上陸のアメリカの味をお試しください。
NEW2025 ! プリズムからのお知らせ
アメリカのカジノゲーミングコンプライアンスの現場から生まれたソリューション
オンラインで瞬時に世界金融制裁対象者リスト&PEP検索
PS XCHECKER®(PSクロスチェッカー®)




